ただやんただやん

今回は、サンデージャポンで紹介されていましたテイクアウトグルメが驚きの進化をしている内容について深掘ってみました。

紹介店舗

今回は以下の4店舗が紹介されていました。

最近は会食を控えるということでイートインの需要が減っており、代わってテイクアウトやデリバリーの需要が伸びてきているとのこと。

その中でも進化系のテイクアウトグルメが増えてきているので、その内容を深掘りしていきます。

BLUE STAR BURGER

2020年11月10日に中目黒にオープンした店員と接触しない完全非接触型のハンバーガーショップです。

こちらの店舗は、『待たない』『並ばない』『お手頃価格』をモットーに、

原価を68%もかけて常に素材の鮮度と作りたてにこだわったハンバーガーを提供しています。

店内には客席が無く、完全テイクアウト専門店なのだ。

そして非接触型のオペレーションにすることにより、人件費を圧縮して、その分を原価にかけている営業スタイルなのだろう。

商品は専用のアプリから事前注文して、決済もネットで済ませてから店舗に商品を取りに来るだけ。

商品は決められた番号の棚に置いてあり、それを持ち帰る仕組みです。

店内のセルフレジ端末でも注文と決済ができます。

ハンバーガーの価格はなんと170円(税抜)!!チーズバーガーも190円!

これで、ビーフ100%だから安い!

コスパがいいですね。

ポテトとドリンクのセットが300円で付けられるのですが、ドリンクはドリンクバーでセルフとなっています。

こちらの会社、あの『焼肉ライク』を運営している会社と一緒なのです。

これから店舗が増えていきそうですね。

《商品価格》すべて税抜

・ハンバーガー 170円

・チーズバーガー 190円

・ブルースターチーズバーガー 290円

・Wチーズバーガー 330円

・ビーフテリヤキバーガー 340円

・2×2ブルースターチーズバーガー 430円

・3×3ブルースターチーズバーガー 570円

・ドリポテセット 300円

・フライドポテト 270円

・チーズフライドポテト 370円

・ドリンク各種 150円

結構、InstagramやTwitterでのプラスコメントが多いですね。


〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-1-4 グリーンプラザビル1F

 

俺のGrand Market

12月15日に俺のシリーズからついに惣菜テイクアウト専門店がオープン。

俺のフレンチのシェフ、ニコラ・シュヴロリエ氏が監修した惣菜が販売されます。

歌舞伎座やショッピング帰りの人たちが立ち寄って買い物しちゃいそうです。

 

俺のBakeryで人気の

クロワッサン キュベ 〜スタンダード〜 380円(税別)

クロワッサン キュベ ~ラムレーズン~、~ショコラ~ 各420円(税別)


俺のフレンチ一番人気の

Grand Tableロッシーニ〜⽜フィレ・鮑・フォアグラ〜 1,480円(税別)

などなどの惣菜がテイクアウトできるそうです。

〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目13-19 デュープレックスタワー5/13 1F

うっとり

この焼き鳥屋さんの特徴は、テイクアウトした焼き鳥を家で焼けるように焼き台を貸し出してくれるサービスをやっています。

家であたたかい焼き鳥が食べれるのは非常にありがたい企画です。

焼き台もコンパクトで持ち運びが楽そうです。

焼き台のデポジットで2000円は預けなければなりませんが、まあ返さない人もいたりするので当然といえば当然です。


〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目6−8 泉興産ビル

YONA YONA ビアワークス

よなよなビアワークスは2013年に東京 赤坂見附に1号店をオープンして、現在は都内を中心に8店舗を展開しているビアレストランです。

クラフトビールとそれに合うおつまみを楽しめるレストランです。

バー使いとしてもいけます。

缶ビールも発売していましたね。

そのクラフト生ビールがご家庭やアウトドアでも味わえるという魔法瓶(グラウラー)を発売。

なんと24時間保冷できて、しかも炭酸も抜けないという優れもの。

専用の魔法瓶は、32oz(0.94L)=13,500円、64oz(1.9L)=15,800円

色も(カッパー、グリーン、グレー、ブラック、レッド)と5種類あり、デザインもかっこいいです。

それを購入してマイボトルとして、お好きなクラフトビールを店舗にて500ml=830円(税抜)~入れてきてご家庭で楽しむ。

ちょっとした家飲みのおみやげにも良いですね。

ビール好きにはたまりません。

まとめ

以前はテイクアウトするより店舗で食べたり・飲んだりしたほうが美味しく味わえるという感覚があったのですが、いまやテイクアウトがメインの飲食店も多いと聞きます。

その中でもひと工夫して他店舗との差別化をしていかないと厳しい時代になってきていると思います。

本日紹介した内容は、このような時代背景がなければ進化していなかったのではと感じました。

ご家庭でも店舗と同じクオリティーが味わえたら消費者としてはうれしい限りです。

これからも飲食店は厳しい営業が続くと思いますが、いろいろなアイデアを出して消費者を楽しませて欲しいと思います。

是非近くに寄った際は購入してみたいと思います。