ただやんただやん

スーパーの食材だけで作る格安料理バトル
春キャベツ料理対決!
誰が一番おいしく作るのか??

値段と料理のクオリティーが鍵!

スーパーの食材だけで作る春キャベツ料理。

ということで、対決するのは、ハルカラの浜名ランチさん、エイトブリッジの別府ともひこさん、ぐっち夫婦のTatsuyaさんの3方。

審査員は、関ジャニ∞の横山さん、品川庄司の庄司さん、山手調理製菓専門学校校長の小笠原康夫さん。

 

ハルカラ 浜名ランチさん

特技=時短

愛用=ピーラー

様々なピーラーを使用した料理は時短に繋がるということで、

レシピ本も出版している!

 

【1品目】油で揚げない和風メンチキャベツ

家庭で余りがちなパン粉を使用して8分で完成!

1人前=123円

普段から10種類以上のピーラーを使いこなしている浜名さん。

キャベツには2枚刃の「キャベピィMAX」を使うとめちゃめちゃ早くカット出来る!

材料 (2人前)

春キャベツ 1/6玉 約150g

オリーブオイル 大さじ1

パン粉 大さじ3

ごま油 大さじ1

豚ひき肉 200g

しょうがチューブ 小さじ1

にんにくチューブ 小さじ1

めんつゆ 大さじ1

粉チーズ 小さじ2

 

作り方

1,キャベツをピーラーで千切りにする。

 

2,フライパンにオリーブオイルを敷き、パン粉をキツネ色になるまで炒める。

 

3,炒めたら別皿に移す。

 

4,フライパンにごま油を敷き、強火で豚ひき肉を炒める。

 

5,そこに千切りにしたキャベツ、しょうがチューブ、にんにくチューブ、めんつゆを入れて炒める。

 

6,肉に火が通ったらOK。

 

7,お皿に盛り付けて、2で作ったパン粉をかける。

 

8,仕上げに粉チーズをかけて完成。

 

 

【2品目】お好み焼き風のおにぎりサンド

スパムが食欲をそそる!

最近コンビニなどでも人気のおにぎりサンド!

春キャベツ&スパムのお好み焼き風おにぎりサンド。

1人前=105円

 

材料(2人前)

卵 1個

片栗粉 小さじ1/2

水 小さじ2

スパム 1/8缶

オリーブオイル 大さじ1

塩 少々

コショウ 少々

ごはん 1膳分

中濃ソース 大さじ2

かつお節 6g

焼きのり 1枚

春キャベツ 1/6玉

マヨネーズ 適量

 

作り方

1,薄焼き卵作り

卵・片栗粉・水を溶く。

浜名流 時短技

溶いた卵はラップを敷いた皿に薄くのばす。

さらにラップをかけて500Wのレンジで2分加熱する。

フライパンで焼くと両面焼くのに時間がかかる。

ひっくり返すのも大変である。

この方法ならひっくり返さなくても両面火が通る。

2,スパムは薄切りにしてフライパンにオリーブオイルを敷いて焼く。

塩・コショウを振り両面こんがり焼けたらOK!

 

3,ボールにご飯・中濃ソース・かつお節を入れてよく混ぜ合わせておく。

 

4,のりを敷いて、3のご飯→2のスパム→春キャベツ→薄焼き卵→ご飯の順番に重ねる。

 

5,重ねたものをのりでギュウっと巻いて半分にカットする。

 

6,断面にマヨネーズをかけて、かつお節を振りかけたら完成。

 

 

中華マスター エイトブリッジ 別府ともひこさん

芸人になる前はホテルの中華料理店で3年働いていた元プロの料理人。

別府さんの中華の最大の特徴は、

特技=食材と代用のひらめき

 

【1品目】春キャベツの中華風やきそば

1人前=290円

 

材料(2人前)

春キャベツ 1/2玉

にんにく ひと片

しょうが ひと片

パプリカ 1/2 個

中華生麺 1玉

サラダ油 大さじ3

水 250ml

和風だし 大さじ1

あさり 100g

トウチ 小さじ1

塩 少々

赤唐辛子(輪切り) 小さじ1

コショウ 少々

イカのくんさき 23g

水溶き片栗粉 大さじ1

ごま油 小さじ1

 

作り方

1,春キャベツは甘いので大きめにカットして食感が残るようにする。

 

2,香り付けに、にんにく、しょうがをみじん切りにする。

 

3,パプリカを一口大にカットする。

 

4,中華麺を1分茹でる。

POINT

芯をちょっとだけ残すことで、焼いた時に麺がふっくらになる。

 

5,茹でた中華麺を水で洗い、水気を切る。

 

6,水気を切った麺にサラダ油を入れて混ぜておく。(焦がさないように)

 

7,6の麺をフライパンに入れる。焼き色が付くまで麺を焼く。

麺をひっくり返して反対側の面も焼く。

両面焼き上がったら皿にのせて麺は完成。

 

8,フライパンにサラダ油・にんにく・しょうがを入れて香りを出す。

 

9,香りが出てきたら、キャベツとパプリカを入れて炒める。

 

10,水で溶かした和風だし、アサリを入れてさらに炒める。

 

11,トウチを入れる。

トウチ

黒豆を塩や麹で発酵させて作る調味料。

強い塩気があり、炒めるとしょう油のような風味とコクが出る。

 

12,塩・赤唐辛子・コショウで味を調えて、少し煮込む。

 

13,イカのくんさきを入れて煮込む。

POINT

イカは高いので、おつまみのイカのくんさきで代用。

イカの風味が良く出る。

 

14,水溶き片栗粉でとろみを付ける。

 

15,ごま油をかける。

 

16、7の麺にかけて完成。

 

【2品目】味付けなし!春キャベツとアーモンドフィッシュの春巻き

1人前=94円

 

材料(2人前)

春キャベツ 2枚

アーモンドフィッシュ 20g

春巻きの皮 3枚

油 適量

小麦粉 少々

ケチャップ 少々

 

作り方

1,春キャベツを千切りにする。

2,春巻きの皮にキャベツをひき、アーモンドフィッシュをのせる。

3,包んだら、水で溶いた小麦粉でとめる。

4,油で揚げて、ケチャップを添えたら完成。

 

人気料理家 ぐっち夫婦 Tatsuyaさん

インスタフォロワー数が72万人!

料理家夫婦として、妻のSHIHOさんとともにSNSを中心に活躍中!

料理本も3冊出版!

趣味=旅行

特技=海外料理の再現

30か国以上を訪れた経験を活かして、まるでその国を訪れたような

異国の味を作り出す!

 

 

【1品目】2種類のエビを使った絶品オムレツ

タイの屋台で出会い、衝撃を受けた一品をアレンジした料理。

1人前=114円

 

材料(2人前)

春キャベツ 1/4玉

サラダ油 小さじ2

エビ 3尾

小エビ 3g

もやし 10g

卵 3個

 

作り方

1,春キャベツを短冊切りにする。

 

2,エビの皮を足の方から剥いていく。

剥いたエビの背ワタを取る。

そして1㎝角に切る。

生エビは旨味、小エビは彩りと香り付け。

 

3,1のキャベツをサラダ油で炒める。

 

4,えびと小エビ、もやしを入れて炒める。

 

5,ボールに卵を溶く。

 

6,5に4で炒めたものを入れる。

POINT

「オムレツの上手な焼き方」

少し多めの油で湯気が出るくらいまでフライパンをしっかり熱してから焼く。

 

7,フライパンに油を入れて6で混ぜ合わせたものを焼く。

 

8,片面が焼けたら、ひっくり返して裏面も焼く。

POINT

ひっくり返す時は崩れやすいので、フライパンにお皿を被せて、フライパンごとひっくり返す。

そして、裏面になった具材だけをまたフライパンに戻して焼く。

そうすると崩れずに失敗しない。

 

9,裏面も焼き上がったら完成。

 

10、仕上げにスイートチリソースをかけて、お好みでパクチーを乗せたら完成!

 

スイートチリソースは、

タイ料理に欠かせない甘酸っぱい味が特徴のソース。

スイートチリソースの作り方

一味唐辛子 少々

にんにくチューブ 小さじ1

ケチャップ 小さじ2

砂糖 大さじ4

酢 大さじ2

を混ぜ合わせたら出来上がり!

 

【2品目】春キャベツと豚肉の蒸ししゃぶ

味の決め手は地中海生まれのピリ辛ソースがクセになる!

ハリッサ」というソースをかけてちょっとピリ辛に!

1人前=217円

 

材料(2人前)

春キャベツ 1/4玉

豚バラ肉 100g

サラダ油 小さじ2

料理酒 大さじ1

塩 小さじ1/2

 

作り方

1,ざく切りにした春キャベツ、豚バラ肉をサラダ油を敷いたフライパンに並べる。

 

2,料理酒、塩をかけてフタをする。

 

3,中火で3分~5分蒸す。

 

4,肉に火が入ったら、お皿に移して、ハリッサをかけて完成。

 

ハリッサとは?

モロッコとかチュニジアとか地中海に接している国々で主に食べられている。

唐辛子をベースにした調味料。

辛さだけでなく旨味やコクを加えてくれる。

地中海料理のクスクスに添えられたり、トルコではケバブサンドのソースに使われたりしています。

近年では、和洋中どんな料理にも合うと日本でも人気急上昇中!

ハリッサの作り方

一味唐辛子 5g

パプリカパウダー 6g

クミンパウダー 6g

コリアンダーパウダー 6g

オリーブオイル 大さじ2

レモン汁 小さじ2

ニンニクチューブ 小さじ1/2

塩 小さじ1/2

 

混ぜ合わせたら完成!

 

〆っ!

審査結果は3人ともTatsuyaさんを挙げて満場一致でした。

今夜食べるならという審査基準と、春キャベツに合う絶妙なスパイスが美味しかったのが理由でした。

「ハリッサ」って食べたことが無いので、ピリ辛好きな私にとって好奇心が湧きました。

市販されているものもあるというので、チャレンジしてみたいと思います。

また観てね~!




music.jp