
今、ソロキャンプが流行語になるくらい流行っています。加藤浩次さんと竹内涼真さんのはじめてのキャンプ番組を観ていて楽しそうだなと思い、ご紹介していきます。
キャンプ場所
THE FARM(ザ ファーム)
宿泊施設・BBQ施設・キャンピング場・温泉・グランピング施設・カフェ・アクティビティー・貸農園など充実した内容の園内。
季節によって色々と楽しめそうです。
いまブームということもあり大人気で予約を取るのもたいへんみたいです。
住所:〒287-0103 千葉県香取市西田部738
電話番号:0478-79-0666
火おこしは大変
キャンプ案内人の「じゅんいちダビットソンさん」が欠席となり、火おこしに大苦戦。
普段、チャッカマンやライターで火を着けてしまっていることに慣れてしまっていると「まいぎり式火おこし」での火おこしは大変そうでした。
「まいぎり式火おこし」とは、
板に木を回した摩擦で火種を作り、それを麻に包んでやさしく息を吹きかけて着火するという方法です。
サポートで登場したたき火の達人「堀之内健一朗さん」も雨天で湿気が多いということで「まいぎり式火おこし」では苦戦していました。
そんな達人が「火打ち石」では難なく火おこししていました。
竹内涼真さんも達人より早く「火打ち石」で火おこししていました。
「火打ち石」での火おこしの仕方は、
火打ち石をマッチを擦るようにたたいて火の粉を落として、チャークロス(炭化した布)に着火させるというものです。
私がBBQに行った際は、着火剤にチャッカマンで火を着けて、それを圧縮炭に着火していました。
このような原始的な火おこしもチャレンジしてみたいと思いました。
店名:iLbf(イルビフ)
住所:〒342-0003 埼玉県三郷市彦成4-4-17 みさと団地南商店街104区画
絶品ワイルドたき火メシ
いろいろな食材をたき火で炙って食べてみる。
ベーコン・とうもろこし・タコなどなどを炙って食べて二人とも舌鼓をうっていました。
自分で起こした火で炙った食材を食べるのは、愛着もあり美味しさ倍増みたいです。
それをつまみにビールなどを飲んだら最高ですね。
〆っ!
実際に番組を観ていて、キャンプの楽しさが伝わってきました。
自分で原始的なやり方で火をおこして、その火で食材を炙って食べる。
そんな非日常的なことが精神的な癒しになるのかなと思いました。
是非、今年はキャンプに行ってみたいと思います!
また観てね~!