春から初夏にかけて美味しい食材がたくさん出てきますよね。
わたしは居酒屋料理が大好きなので参考にさせていただきます!
紹介してくださるのは、『料理研究家のリュウジさん』。
SNS総フォロワー数 約460万人以上。
料理レシピ本大賞3年連続入賞。
2020年大賞受賞。
リュウジさんのレシピは手順が少なく簡単なのに奥深い味わいだと大人気!
リュウジさんのレシピ本はこちら↓
ある調査によると最近家飲みが増えたと答えた人が3割以上
家飲みを楽しめる居酒屋レシピとは?!
調理するのは、GENERATIONSの隼さんとメンディーさん!
では、リュウジのおうち居酒屋レシピBEST5をご紹介いたします。
第5位 アスパラのソテー
旬のアスパラを最高においしくするレシピ。
春のアスパラは寒暖差が大きい中で育っているので、
甘みがあり、柔らかくてみずみずしい。
穂先が締まり、太くて真っすぐなものがおいしい。
1人前=約147円
材料 1人前
グリーンアスパラ 5本
粉チーズ 大さじ1
塩 適量
オリーブオイル 大さじ 1/2
かつお節 適量
作り方
1,アスパラは根元を1㎝くらい切り落として、根元から5㎝くらいまでピーラーで皮をむく。
2,フライパンにオリーブオイルをひいて中火で1の表面を焼いて、塩を振る。
水を少量入れてフタをして蒸し焼き状態にする。
旬のアスパラは中に甘みが詰まっているので、切らずに火にかけること!
そうすると旨味が逃げない。
3,焼き上がったら器に盛り、粉チーズとかつお節を振り、完成!
かつお節は燻しているので、スモークチーズっぽく仕上がる。
グリーンアスパラガスには『アスパラギン酸』が含まれており疲労回復やスタミナ増強に効果がある。
ここにコンテンツを記載
第4位 しいたけとチーズのアヒージョ
しいたけは秋のイメージがありますが、春のしいたけもとってもおいしい!
寒さを越えたしいたけは「春子(はるこ)」といわれて、
うま味がたっぷりで肉厚でおいしい。
しいたけは、秋は香りが良く、春は味が良いとされている。
材料 1人前
(A)
しいたけ(ひとくち大) 100g
にんにく(つぶしたもの) 3かけ
さけるチーズ(ひとくち大) 2本
白だし 大さじ1
鷹の爪 1本
(B)
オリーブオイル 適量
作り方
1,小鍋に(A)を入れて、オリーブオイルをひたひたになるまで注ぐ。
2,中火にして湧いてきたら弱火にし、5分煮込み
全体的にオリーブオイルがまとったら完成。
高い温度だと水分がとんでしまうため火を弱めること。
アヒージョは揚げ物ではなく煮物です。
ですから、グツグツではなくボコボコ煮る感覚。
第3位 無限枝豆
普通の枝豆にひと手間加えると、さらにおいしくなる。
1人前=約33円!
皮まで味が染み込んでしゃぶりたくなるくらい。
材料 1人前
枝豆 130g
水 大さじ1.5
白だし 大さじ1.5
塩 適量
チューブのワサビ 6㎝くらい
作り方
1,枝豆をビニール袋に入れ、水・白だし、ワサビを加えて良く混ぜる。
2,冷蔵庫で30分寝かせる。
3,汁ごと器に盛り付け、塩を振りかけたら完成。
第2位 悪魔の壺ニラ
悪魔に憑りつかれたように食べすすんでしまう。
春のニラはその年の最初に収穫されるので、葉が柔らかく筋張っていないので食べやすい。
旬のニラが一番うまい!!
今回はニラに火を通さず生で食べるレシピ。
ニラは同じ株から年に数回収穫できる植物。
1人前=約69円
材料 1人前
(A)
ニラ1袋 100g
(B)
おろしニンニク 少々
しょうゆ 小さじ1
塩 小さじ1/4
うま味調味料 小さじ1/3
一味唐辛子 小さじ1/2
ごま油 小さじ2
味噌 小さじ2
作り方
1,ニラを3㎝ほどに切り、ボウルに(B)を入れて良く混ぜる。
味噌を入れることにより、コクと深みが出て、ニラの苦みも抑えてくれる。
味噌はダマにならないように良く混ぜること。
2,ラップをして冷蔵庫で30分冷やす。
レタスサンラータン
飲みすぎちゃったなぁとか思った時に〆に食べれば二日酔いにならなさそうなサンラータン。
旬の食材レタスを使ったサンラータンスープ。
麺ではなくてレタスなのでほとんど糖質がなく、罪悪感なく食べられるのがウレシイ!
春レタスはみずみずしくて特においしい!!
春のレタスは比較的苦みが少なく甘いのが特徴。
加熱して使うのもオススメ!
1人前=約60円
材料 1人前
レタス 1/4玉(120g)
中華調味料 小さじ1.5
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1
ごま油 小さじ1
水 250㏄
卵 1個
小ネギ お好み量
ラー油 お好み量
酢 小さじ2
作り方
1,レタスを食べやすい大きさに手でちぎり、鍋に入れる。
2,中華調味料、しょうゆ、酒、ごま油、水を鍋に入れて中火で温めながらレタスを混ぜる。
3,計量カップに卵を入れて溶く。火を弱火にして卵を回しかけるように鍋に入れる。
卵は計量カップに入れて溶いた方が良い。
注ぎ口が付いているので、糸のように垂らすことが出来る。
そして、卵が半熟になったら大きく混ぜるとフワッとする。
4,酢を入れた丼に3で出来上がったものを注ぎ入れて、小ネギとラー油をお好みでかけたら完成。
酢の酸味が飛ぶのを防ぐために、酢は丼に入れて熱を加えるのを最小限に抑える。
〆っ!
リュウジさんのレシピは見ていて本当に簡単そうで早くて美味しそうです。
特別に何かを用意したり、手間暇をかけすぎることがないので大変気に入っています。
無限枝豆でチューハイも無限ループしそうです~
そうしたら〆にサンラータン飲んで罪悪感を減らせばいいかな~(笑)
リュウジさんのレシピでは「白だし」を使用することが多いので購入しておくかな。
何かと便利そうです。